アイコン | 意味 |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません | |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです | |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です | |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です | |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です | |
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- ※ミシシッピ州 State of Mississippiのパスカグーラ Pascagoulaにあるインガルス造船所は、メキシコ湾岸にある後発の会社である。1938年に創業したが、初めは小さな商船や作業船などを建造していたらしい。艦船の建造に参加したのは、1957年〜1959年にかけて建造した駆逐艦2隻が最初。一方、リットン・インダストリーズ社 Litton Industries, Inc. は1953年創業の小さな電子機器会社で、それが電子機器や船舶、海洋構造物を製造する総合会社に成長する過程でインガルス造船所を吸収。現在の営業分野は、主に航法、電子戦および指揮管制通信の各装置を扱うエレクトロニクス部門、海洋エンジニアリングと造船並びに種々の業界が要求する電気接続装置、印刷配線などの半製品や部品製品という三本柱である。各種揚陸艦や水上戦闘艦を建造。2001年4月から、親会社のリットン社はノースロップ・グラマン社 Northrop Grummanの傘下に入り、ノースロップ・グラマン・シップ・システムズ・インガルス・オペレーション Northrop Grumman Ship Systems' Ingalls Operationsと社名を変更
- ※インガルス造船所は、イーストとウェストの両ディヴィジョンに分かれている。ウェストの方は、モジュール建造方式に合わせて開発された新鋭工場。その特徴は、従来の造船所のように作業員が船に出向いて作業するのではなく、建造中の船が作業員のところに流れてくる点。自動車の生産方式に根ざした考え方だが、船を丸ごと流すわけにはゆかないので、モジュールが移動することになる。材料置き場の鋼板はクレーンおよびコンヴェアを使って小組み立てとモジュール組み立てが行われ、最終組み立てで船の形にまとめられ、ほぼ完成状態の船が船台に移される。このモジュールと完成船の移動は、全て油圧駆動の移動装置によって行われる。ウェスト・ディヴィジョンは、移動装置のネットワークが縦横に設けられた画期的な設備を誇る。工場敷地は3.23平方kmと非常に広い。メキシコ湾岸は、広大な土地と温暖な気候に恵まれた土地である。また、この地方は東部や西部に比べれば低賃金で、労働組合の力も弱いので、造船業のような労働集約産業に適している
↑PASCAGOULA, Miss. (Aug. 1, 2023) - An aerial view of the Ingalls shipbuilding facility in Pascagoula, Miss. Ingalls Shipbuilding division has been awarded a multi-year procurement contract for the construction of six Arleigh Burke-class destroyers for the Navy. The contract includes options for additional DDG-51 ships and for engineering, design and post-delivery efforts. Ingalls has delivered 35 Arleigh Burke-class destroyers and has four currently under construction. (U.S. Navy photo courtesy of HII)
- 'It's Never Going to Be Easy' 2024年10月14日のUSNI newsの記事より
- ※カリフォルニア州 State of Californiaのロサンゼルス Los Angelesのサン・ペドロ San Pedro地区とロング・ビーチ Long Beach市街の間にあるターミナル島 Terminal Islandに所在した海軍の造船所。1943年2月9日に海軍長官は合衆国海軍乾ドック、ルーズヴェルト基地、カリフォルニア US Naval Dry Docks, Roosevelt Base, Californiaとして施設を設立。1945年11月30日のターミナル・アイランド海軍造船所 Terminal Island Naval Shipyardに名称変更、1948年3月にはロング・ビーチ海軍造船所 Long Beach Naval Shipyardとなる。1950年6月1日に不活性化される。朝鮮戦争開始後、造船所の再活性化は1951年1月4日に指示。それ以来造船所は、南カリフォルニア・エリアで艦隊のサポートを提供してきた。ロング・ビーチ海軍造船所は全般的なオーヴァーホールと海軍の非核水上艦船のメンテナンスで構成されている。1997年に閉鎖
- ※総面積は0.86平方kmで内、0.48平方kmは工業地域。120の恒久施設、39の半恒久建築物、6つの仮設建築物、計165の施設。0.22平方kmの建築用敷地。3つの乾ドック、陸上クレーンは能力25t〜67t、海上クレーンは能力25t〜112tのものがある。1945年8月には雇用労働者数は16,091名だった(1984年には海軍軍人45名、民間人6,770名)
Update 24/10/18